東京都家賃支援給付金の申請締め切りが延長されます

おはようございます。

許認可申請と福祉の専門家、平松智実法務事務所の平松智実です。

 

国からの家賃支援給付金に上乗せする形で、東京都からも家賃支援給付金が支給されます。申請締め切りが本日の24時までとなっていましたが、国の家賃支援給付金の申請締め切りが延長されたことなどを考慮して東京都の方も一定期間延長することが決まりました。本日中に間に合う方は本日中に申請をするに越したことはありませんが、やむを得ず資料が揃わないといった場合であってもまだ少し猶予があります。

 

東京都の家賃支援給付金の申請の対象者は以下の通りです。(※東京都家賃支援給付金ポータルサイトより抜粋)

・国の家賃支援給付金の給付通知を受けていること

・都内に本店又は支店等のある中小企業等又は個人事業主であること

・都内の土地又は建物において、自らの事業のために他人の所有する土地又は建物を直接占有し、使用及び収益をしていることの対価として、家賃等の支払いを行っていること

 

まずは大前提として国の家賃支援給付金の給付通知を受けていることが必要です。国の家賃支援給付金の申請締め切りも延長されていましたが、本日24時が延長された期限となります。国の家賃支援給付金への申請をまだしていない方はこちらを急いで申請してください。

 

申請できるとなれば、何よりも気になるのはいくらもらえるのかということではないでしょうか。ポータルサイトには給付額の算定式が載っており【基準額×給付率×3か月=給付額】となっています。

基準額というのは都内の物件の家賃と共益費の1か月分です。給付率は個人事業主と中小企業で異なります。

個人事業主で基準額が37万5千円以下   :1/12

個人事業主で基準額が37万5千円超の部分 :1/24

中小企業で基準額が75万円以下      :1/12

中小企業で基準額が75万円超の部分    :1/24

 

個人事業主で家賃等の合計が24万円の場合は、

24(基準額)×1/12(給付率)×3=6万円

中小企業で家賃等の合計が120万円の場合は、

75(基準額)×1/12(給付率)×3+45万円(基準額:75万円超の部分)×1/24(給付率)×3

=18.75万円+5.625万円=24.375万円

 

となります。

 

個人事業主の最大給付額は18.75万円、中小企業の最大給付額は37.5万円です。

 

計算式がやや複雑でわかりづらいのですが、おおよその給付額を知りたければ①月の家賃の1/4、②個人事業主で37.5万円、中小企業で75万円を超える場合は1/5程度を目安にするとよいと思います。正確な金額を知りたければご連絡いただければ計算いたします。

⇓ ⇓ ⇓

平松智実法務事務所のお問い合わせページ

 

☎03-6403-7898/090-4006-8231

✉permission-welfare@tomomi-houmujimusyo.com

 

東京都立川市・昭島市・福生市・国立市・国分寺市・あきる野市・羽村市・八王子市・日野市・青梅市・武蔵村山市・東大和市・日の出町・瑞穂町であれば無料でご指定の場所まで伺います。